交通事故:人権1
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
交通事故:人権1 [2022/01/08 14:33] – thomas | 交通事故:人権1 [2022/09/10 03:59] (現在) – thomas | ||
---|---|---|---|
行 22: | 行 22: | ||
電話などでの応対は綿密な準備を行うことで可能だが、全身麻痺のため、不自由である。このため連絡は私の父が受けてくれる。 | 電話などでの応対は綿密な準備を行うことで可能だが、全身麻痺のため、不自由である。このため連絡は私の父が受けてくれる。 | ||
当然外出も自由には出来ず、またその際には多くの費用がかかるので、相談に出向くことは出来ない。父に行ってもらうことは相談して可能。 | 当然外出も自由には出来ず、またその際には多くの費用がかかるので、相談に出向くことは出来ない。父に行ってもらうことは相談して可能。 | ||
- | 父の電話番号は080-2278-9716である。電子メールは時間がかかるが、対応可能である | + | 父の電話番号はXXXである。電子メールは時間がかかるが、対応可能である |
早急の対応を望む | 早急の対応を望む | ||
</ | </ | ||
行 51: | 行 51: | ||
Date: Thu, 23 Dec 2021 08:10:26 +0000 | Date: Thu, 23 Dec 2021 08:10:26 +0000 | ||
From: jinken_soudan_ng01_moj_bal@i.moj.go.jp | From: jinken_soudan_ng01_moj_bal@i.moj.go.jp | ||
- | To: ml3225@kamiya-design.com | + | To: mlYYY@XXX |
</ | </ | ||
行 57: | 行 57: | ||
※このメールに対し返信をすることはできません。継続して相談したい場合は,相談受付完了メールに示されたURLから再相談の内容を送信してください。 | ※このメールに対し返信をすることはできません。継続して相談したい場合は,相談受付完了メールに示されたURLから再相談の内容を送信してください。 | ||
- | 神谷 ちさと 様 | + | XXX 様 |
メールを拝見しました。 | メールを拝見しました。 | ||
- | 神谷様は,損害保険会社から,リハビリなどの治療や訪問入浴などの介護に要する費用を負担しない旨の通告を受けたため, | + | XX様は,損害保険会社から,リハビリなどの治療や訪問入浴などの介護に要する費用を負担しない旨の通告を受けたため, |
同社との間で民事調停などを行うものの,状況が改善しない,という相談であると理解しました。 | 同社との間で民事調停などを行うものの,状況が改善しない,という相談であると理解しました。 | ||
- | 神谷様は,交通事故で大変な思いをされたものの,将来のために,これまでリハビリに励んでこられたのですね。それにもかかわらず, | + | XX様は,交通事故で大変な思いをされたものの,将来のために,これまでリハビリに励んでこられたのですね。それにもかかわらず, |
- | 損害保険会社から費用を負担しないと言われると,つらく感じてしまいますよね。メールから,神谷様の思いが伝わってきました。 | + | 損害保険会社から費用を負担しないと言われると,つらく感じてしまいますよね。メールから,XX様の思いが伝わってきました。 |
法務局では,国の人権擁護機関として,中立公正な立場から,人権侵犯の疑いのある事案について, | 法務局では,国の人権擁護機関として,中立公正な立場から,人権侵犯の疑いのある事案について, | ||
行 71: | 行 71: | ||
簡易・迅速・柔軟な解決を目指す取組を行っています。 | 簡易・迅速・柔軟な解決を目指す取組を行っています。 | ||
- | 神谷様が,リハビリや訪問入浴など,必要な治療や介護に要する費用を負担する義務が損害保険会社にあるとお考えであれば, | + | XX様が,リハビリや訪問入浴など,必要な治療や介護に要する費用を負担する義務が損害保険会社にあるとお考えであれば, |
法律上の手続により解決される問題と思われますので,担当弁護士に相談されることをお勧めします。 | 法律上の手続により解決される問題と思われますので,担当弁護士に相談されることをお勧めします。 | ||
また,現在,損害保険会社との間で民事調停の手続が継続している状態とのことですので,担当弁護士や調停員などと, | また,現在,損害保険会社との間で民事調停の手続が継続している状態とのことですので,担当弁護士や調停員などと, | ||
十分に話合いを重ね,粘り強く問題を解決していくほかないように思います。 | 十分に話合いを重ね,粘り強く問題を解決していくほかないように思います。 | ||
- | 一日も早く神谷様が希望する結果が得られることを祈っております。 | + | 一日も早くXX様が希望する結果が得られることを祈っております。 |
名古屋法務局では,メール相談以外に,電話相談やLINE相談も行っています。下記1に電話番号,下記2にLINE相談を案内します。 | 名古屋法務局では,メール相談以外に,電話相談やLINE相談も行っています。下記1に電話番号,下記2にLINE相談を案内します。 |
交通事故/人権1.1641652419.txt.gz · 最終更新: 2022/01/08 14:33 by thomas